fc2ブログ

屋根塗装上塗りその2。

中塗りが終了したら1日乾かした後に最後の工程の上塗り作業に入ります。








DSCF4913_convert_20130321164110.jpg



DSCF4915_convert_20130321164556.jpg
区切りをつけて塗って行きます。それは塗り重ねて塗膜の厚みをつけて行くと
塗料と塗料の塗り重なりが光沢が出てしまい塗りムラに繋がるので、
なるべく均一にする為に時間を置かずに一気に仕上げていきます。


DSCF4928_convert_20130321164807.jpg



DSCF4950_convert_20130321165149.jpg
本来、屋根のつなぎ目は風とうしを良くするのに少し開けて施工致します。
屋根とのつなぎ目が4・5ミリ開いている場合はタスペーサーを入れても
装置しないため必要ない場合もあります。
また風と強調文斜体文斜体文うしも良いので問題ない事もあります。


強調文




その3につづく!



茨城県南の外壁塗装・塗り替えの直接施工は鈴木塗装の私まで!!宜しくお願い致します
スポンサーサイト



プロフィール

syokunin

Author:syokunin
スズキのブログへようこそm(_ _)m
茨城県県南を中心に屋根・外壁塗装の.お仕事をさせて頂いております。このブログを通じて私が.どのような人間かを少しでも感じて頂けたらと仕事や日々の日常の事をざっくばらんに書いております。お時間があれば見て下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR