コーキング作業.その1。
お疲れ様でございます。
悪天候に見舞われて作業が中断しており.お客様には大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ありません(-_-;)
今回のお疲れ様もインターネットでのご依頼で塗装工事させて頂く事になり誠に感謝しております。

写真は劣化したコーキング施工前です。あえて一番酷い箇所をアップしました。見てくれている方を煽るのではなく10年過ぎると.こういう様に.ゴム材ですので劣化すると言う事です。

まずカッターで切り込みを入れて行き旧コーキングを撤去していきます。


この後にプライマー(接着剤の役割をします)を塗布後、新しいコーキングを入れて行き完了になります。(後程アップ致します)
天候が荒いので体調管理には.みなさん気を付けて今週も頑張って乗り切りましょう^^
では。
悪天候に見舞われて作業が中断しており.お客様には大変ご迷惑をお掛けしており申し訳ありません(-_-;)
今回のお疲れ様もインターネットでのご依頼で塗装工事させて頂く事になり誠に感謝しております。

写真は劣化したコーキング施工前です。あえて一番酷い箇所をアップしました。見てくれている方を煽るのではなく10年過ぎると.こういう様に.ゴム材ですので劣化すると言う事です。

まずカッターで切り込みを入れて行き旧コーキングを撤去していきます。


この後にプライマー(接着剤の役割をします)を塗布後、新しいコーキングを入れて行き完了になります。(後程アップ致します)
天候が荒いので体調管理には.みなさん気を付けて今週も頑張って乗り切りましょう^^
では。
スポンサーサイト