途中経過。
お疲れ様でございます。
天気が続けば工事の進みも早いんですけどね。


今日も暑かったですね。乾燥させるには快適でしたが。

今回はサイディングの劣化状態があまり良くないので下塗りに
溶剤か水性か迷いましたが…上塗りとの密着性を考え今回は2液形エポキシ系塗料を使用しました。

※以前に塗装工事をしている場合で以前の塗料を溶かしていまう可能性がありそうな時は水性のシーラーorサーフを使用しています。
全て状況に応じて下塗り・上塗りの塗料(溶剤・水性)も変わってきます。

価格はとても大事ですが…簡単にリーズナブル先行の工事は危険な場合もございます。但しリーズナブルとはプランの中で一つの要素として大切ですし、私もプランを練る時は低価格な単価できる所(あまり傷みがない箇所)はリーズナブルな単価をお出し出来る場合もありますので…よって全体的に考えたときにリーズナブルな塗装工事になるときもありますし経済的にも喜ばれる様に心がけおります。

雨樋の下塗り(良く見ると少し光沢が出ております。)・破風板の下塗り共に種類が違います。
これも状態に応じて使い分けが大切であります。
では。
天気が続けば工事の進みも早いんですけどね。


今日も暑かったですね。乾燥させるには快適でしたが。

今回はサイディングの劣化状態があまり良くないので下塗りに
溶剤か水性か迷いましたが…上塗りとの密着性を考え今回は2液形エポキシ系塗料を使用しました。

※以前に塗装工事をしている場合で以前の塗料を溶かしていまう可能性がありそうな時は水性のシーラーorサーフを使用しています。
全て状況に応じて下塗り・上塗りの塗料(溶剤・水性)も変わってきます。

価格はとても大事ですが…簡単にリーズナブル先行の工事は危険な場合もございます。但しリーズナブルとはプランの中で一つの要素として大切ですし、私もプランを練る時は低価格な単価できる所(あまり傷みがない箇所)はリーズナブルな単価をお出し出来る場合もありますので…よって全体的に考えたときにリーズナブルな塗装工事になるときもありますし経済的にも喜ばれる様に心がけおります。

雨樋の下塗り(良く見ると少し光沢が出ております。)・破風板の下塗り共に種類が違います。
これも状態に応じて使い分けが大切であります。
では。
スポンサーサイト