fc2ブログ

途中経過。

お疲れ様でございます。


まずは屋根塗装の中塗り作業から写真をアップしたいと思います。




下塗り2回塗り後、1回目の色付け作業です。









使用塗料は水谷ペイントさんのパワーマイルドシリコンⅡです。2液シリコン塗料では国内トップクラスだと思います。当店でも屋根塗料の中では私的には一押しであります。

只…下地調整を.きちんと行わなければ性能の良い塗料を使用しても意味が(長持ちしない)なくなってしまう場合もあるので要注意です。

続きましては外壁塗装の下塗りですが…サーフを使用するはずだったのですが外壁の種類が少し特殊な為のと今週の天候状況の様子を見まして直前まで悩んでいたのですが下塗り直前で水性エポキシ系シーラーに変更しました。



屋根同様、吸い込みが激しいのでダップリ外壁に吸い込ませる様に塗布していきます。



シーラーの色は透明・薄いホワイトとありますが梅雨時と言う事もあり作業効率と上塗りの仕上がりを考慮しましたが問題なさそうなので透明を選択致しました。

梅雨時もありジョリパット系は特に外壁の中に水分を含んでいると後々水分が蒸発した時に外壁の中から空気が出てくる為.膨れが生じます。

サーフ系は.ひび割れには最適ですが梅雨時と言う事もあり湿気や水滴を踏まえシーラーに変更しました。
材料は注文してしまいましたが.そういう問題ではありません。



今日は短時間でありますが雨が午後から降ってきました。外壁塗装の中塗り作業は既に終わっていたので何の問題もありませんでしたが塀の塗装の中塗りをするか迷っていた矢先、雲っていたので止めた一時間後には雨でした。

が…シーラーのおかげで水捌けも良く、水滴が弾いていたので乾きも早かったです。

色々な条件を考えサーフ変更→シーラーで今回は良かったのかなと思います。


外壁塗装中塗り作業に続きます。



では。
スポンサーサイト



プロフィール

syokunin

Author:syokunin
スズキのブログへようこそm(_ _)m
茨城県県南を中心に屋根・外壁塗装の.お仕事をさせて頂いております。このブログを通じて私が.どのような人間かを少しでも感じて頂けたらと仕事や日々の日常の事をざっくばらんに書いております。お時間があれば見て下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR