今日の作業です。
お疲れ様でございます。
今日の作業内容は破風板(木部)の下塗りをしました。

全体的に吸い込みが激しいのですが破風板・屋根が一番でした。
下塗りにはウレタン下塗り木部用を使用しました。(エポキシ系ウレタン樹脂は密着力に定評があるので)

まずは、1回目の下塗り作業です。
決して下塗り塗料を薄くしているのではなく‥吸い込みが激しいのです。

1回目の下塗りでは、言葉は悪いですが最低のスタートラインにも満たないので2回目の下塗り作業を行いました。



下塗りを乾かして中塗り・上塗りと塗り重ねて行きます。
雨樋が掛かっていない箇所は1回多目に塗布しておきます。
また週末が雨の予報になり、お客様には大変ご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願い致します。
その分と言う訳ではありませんが出来る限りの作業を心がけておりますので宜しくお願い致します。
今日も作業させて頂きまして有り難うございました。
では。
今日の作業内容は破風板(木部)の下塗りをしました。

全体的に吸い込みが激しいのですが破風板・屋根が一番でした。
下塗りにはウレタン下塗り木部用を使用しました。(エポキシ系ウレタン樹脂は密着力に定評があるので)

まずは、1回目の下塗り作業です。
決して下塗り塗料を薄くしているのではなく‥吸い込みが激しいのです。

1回目の下塗りでは、言葉は悪いですが最低のスタートラインにも満たないので2回目の下塗り作業を行いました。



下塗りを乾かして中塗り・上塗りと塗り重ねて行きます。
雨樋が掛かっていない箇所は1回多目に塗布しておきます。
また週末が雨の予報になり、お客様には大変ご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願い致します。
その分と言う訳ではありませんが出来る限りの作業を心がけておりますので宜しくお願い致します。
今日も作業させて頂きまして有り難うございました。
では。
スポンサーサイト