fc2ブログ

下塗り作業1回目。

お疲れ様でございます。


今日は吸い込みが激しく塗料がなくなってしまい私の誤算により、
昨日に引き続き屋根塗装の下塗り作業の2回目を行いました。



下塗り:マイルド浸透シーラー使用。




塗っている傍から吸い込んでしまうので直ぐに乾いている状態になってしまいます。


高圧洗浄後の屋根の下地は今までカビ.苔.汚れに覆われておりましたが旧塗膜も削り落ちて激しく吸い込みが強いられてしまいます。

よって上塗り塗料を塗布したとしても下地の上に浮上せず吸収してしまう為.本来下地を保護する為の機能性が落ちてしまいます。

これでは上塗り塗料が例え最高グレードだとしてもガッカリした仕上がりになってしまいますね。


下塗り1回目。

黄色の部分(谷)はステンレスですが錆びている為.塗る事にしました。
ここで間違えては行けないのが下塗りの種類です。
ステンレスでも塗布可能な下塗りを塗布しておきました。


2液錆止め塗料を使用致しました。


笠木(白い部分)は錆止め塗料を塗布した為です。


下塗り2回目に続きます。
今日も作業させて頂き有り難うございます。明日も宜しくお願い致します。


では。
スポンサーサイト



プロフィール

syokunin

Author:syokunin
スズキのブログへようこそm(_ _)m
茨城県県南を中心に屋根・外壁塗装の.お仕事をさせて頂いております。このブログを通じて私が.どのような人間かを少しでも感じて頂けたらと仕事や日々の日常の事をざっくばらんに書いております。お時間があれば見て下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR