上塗り作業について
お疲れ様でございます。
今日は朝方まで雨が降っていたので少し遅くに現場に行きまして濡れていたので出来る作業をして終了とさせて頂きました。
続きまして、
外壁塗装の上塗り作業の様子をご説明致します。
下塗り作業はいつも苦戦しますが下塗りをきちんと塗り重ねておいたので上塗り作業は塗り残しだけを気をつけて作業を行うだけすみました。

希釈は0%で施工いたしました。

右側は上塗り2回目です。


幾らか光が差した時の写真。

幾らか曇り時の写真。

NC-30(ブログを書くのに部屋で写真を撮ってしまいましたが本来は外でカタログを照らし合わせて見て下さい。
カタログの色は面積が小さいですが光の反射で明るく見えるので少しでもイメージに近くなるかもしれません。)
一応参考までに、
勿論.カタログの色が変わることはないので光の反射や天候で色のイメージが変わってきます。
選択する色にもよりますが.ご自分が思っているよりも一つ上の濃い色を選択するのもいいかと思います。

全く完了してませんが‥完成イメージが少しでも出来るように取り敢えず写真をアップ致します。
今日も作業させて頂き有り難うございます。明日も宜しくお願い致します。
では。
今日は朝方まで雨が降っていたので少し遅くに現場に行きまして濡れていたので出来る作業をして終了とさせて頂きました。
続きまして、
外壁塗装の上塗り作業の様子をご説明致します。
下塗り作業はいつも苦戦しますが下塗りをきちんと塗り重ねておいたので上塗り作業は塗り残しだけを気をつけて作業を行うだけすみました。

希釈は0%で施工いたしました。

右側は上塗り2回目です。


幾らか光が差した時の写真。

幾らか曇り時の写真。

NC-30(ブログを書くのに部屋で写真を撮ってしまいましたが本来は外でカタログを照らし合わせて見て下さい。
カタログの色は面積が小さいですが光の反射で明るく見えるので少しでもイメージに近くなるかもしれません。)
一応参考までに、
勿論.カタログの色が変わることはないので光の反射や天候で色のイメージが変わってきます。
選択する色にもよりますが.ご自分が思っているよりも一つ上の濃い色を選択するのもいいかと思います。

全く完了してませんが‥完成イメージが少しでも出来るように取り敢えず写真をアップ致します。
今日も作業させて頂き有り難うございます。明日も宜しくお願い致します。
では。
スポンサーサイト