fc2ブログ

各要所の塗装

お疲れ様でございます。


各要所(軒天・破風板・雨樋など‥)の塗装のご説明をさせて頂きます。





軒天井の素材の表面ですが、
スポンジみたく少し弾力のある素材なのですが自然劣化で削れている箇所や写真上のようにシワなどの箇所は吸い込みが激しく仕上がりも悪くなるので複数回.塗布致しました。



基本的に下塗りから2液形塗料を使用しております。
※但し‥前回塗装された箇所や塗る箇所(素材・状態)の状態により1液形(溶剤・水性)を使用する場合もございます。建物の状況により異なってきます。




黄色のライン手前が下塗り塗布後となりライン先は.まだ塗布していない状態です。





2液シリコン塗装で仕上げました。



雨樋などのプラスチックの素材の箇所は.徐のみままシリコン塗料を塗布してしまうと剥がれていまうので専用プライマーを塗布後に上塗り塗料を塗布していきます。

※ウレタン塗料は目荒らし後に下塗り不要で作業が可能ですがシリコン塗料となると下塗りをきっちり塗布してからでないと剥がれていまうのです。(私はウレタン塗料を使用しない為.下塗り派でございます。)





こちらのブラウンはオーダー色でございます。各要所はオーダー色を私は使用することが多いです。
勿論.単価は同じです。色の選択は私の趣味なので。



破風板の内側も綺麗に仕上げていきます。
軒天井と同様に2液シリコン塗料で仕上げました。




次の作業に続きます。




では。
スポンサーサイト



プロフィール

syokunin

Author:syokunin
スズキのブログへようこそm(_ _)m
茨城県県南を中心に屋根・外壁塗装の.お仕事をさせて頂いております。このブログを通じて私が.どのような人間かを少しでも感じて頂けたらと仕事や日々の日常の事をざっくばらんに書いております。お時間があれば見て下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR