外壁塗装の作業工程
お疲れ様でございます。
中々ブログをアップロード出来ずに申し訳ありません。
中々、一段落が付かず遅れてしまいました。
ここ最近は‥天候に悩まされており‥作業も


タイル張の凹凸は意外に入りずらく上下左右斜めとなるべく均等になる様にローラーを転がしてしていきます。


当初は上塗り専用の下塗り.ナノコンポジットシーラーの予定でしたが高圧洗浄後.様子みて外壁の傷み具合の確認しリフレッシュサフェーサーエポに変更して下塗り作業を行いました。

↑↑↑
詳しくは:
お手数ですが拡大して見て頂けると幸いです。
~~~
◎続きまして上塗り作業のご説明を致します。
外壁は上品な落ち着いた仕上がりに定評があるナノコンポジットWを使用いたしました。



手すりは結構傷ついていたので2液シリコン塗料で仕上げおきました。



今回は耐久性・耐候性は優先順位の一番ではありますが.やはり一度塗装工事を行うと恐らく‥10年先は
このままの外壁の質感となるので.なるべくお客様に気に入って頂けるような塗料を使用したいと考えております。
↓↓↓詳しくは:
塗り替えに最適 ナノテクから生まれたエコ外壁塗料 ナノコンポジット|水谷ペイント
明日で外壁塗装は一旦、完了いたします。その後.ベランダ防水工事~足場解体作業と続きますので宜しくお願い致します。
そして最後確認の手直し作業を終えて完了となります。
明日も宜しくお願い申し上げます。
ては。
中々ブログをアップロード出来ずに申し訳ありません。
中々、一段落が付かず遅れてしまいました。
ここ最近は‥天候に悩まされており‥作業も


タイル張の凹凸は意外に入りずらく上下左右斜めとなるべく均等になる様にローラーを転がしてしていきます。


当初は上塗り専用の下塗り.ナノコンポジットシーラーの予定でしたが高圧洗浄後.様子みて外壁の傷み具合の確認しリフレッシュサフェーサーエポに変更して下塗り作業を行いました。

↑↑↑
詳しくは:
お手数ですが拡大して見て頂けると幸いです。
~~~
◎続きまして上塗り作業のご説明を致します。

外壁は上品な落ち着いた仕上がりに定評があるナノコンポジットWを使用いたしました。



手すりは結構傷ついていたので2液シリコン塗料で仕上げおきました。



今回は耐久性・耐候性は優先順位の一番ではありますが.やはり一度塗装工事を行うと恐らく‥10年先は
このままの外壁の質感となるので.なるべくお客様に気に入って頂けるような塗料を使用したいと考えております。
↓↓↓詳しくは:
塗り替えに最適 ナノテクから生まれたエコ外壁塗料 ナノコンポジット|水谷ペイント
明日で外壁塗装は一旦、完了いたします。その後.ベランダ防水工事~足場解体作業と続きますので宜しくお願い致します。
そして最後確認の手直し作業を終えて完了となります。
明日も宜しくお願い申し上げます。
ては。