外壁塗装~上塗り作業~
お疲れ様でございます。
秋雨前線の影響か‥
ここの所、丸一日ではなく予想だにしない雨が多く‥中々、完了することができませんでしたが、なんとか終わりそうです。
私は‥時間に追われる仕事は、誰に雇われている訳ではないので、いたしません。
何故ならば‥前から言わせて頂いているようにクオリティーが下がるからです。
仕事を熟す‥ではなく、仕上げるという気持ちで作業をしています。
それは‥築年数や劣化状態では中々思うように行かない時もありますが出来る限りの施工を心がけております。

つくばみらい市のお客様邸も今週末には全て完了いたします。




下塗りを2回塗り重ね、ベランダ(西側)は色褪せが酷かった為、2度目のサーフをもう一度塗布しておいたので上塗りの2液シリコン塗料は 非常に塗りも良く仕上がりました。

中塗り作業後 (色付け1回目)

上塗り作業後 (色付け2回目)





破風板も2液シリコン塗料での施工となりました。
破風板などの劣化の状態が進行している箇所は浸透シーラー(下塗り)でも顔料ありの色つき(ホワイト)などを使用する場合もあります。
ただし、破風の繋ぎ目(打ち変え)に塗布すると塗膜が硬いので指触すると割れてしまいます。あまり押す方もいないと思いますが‥(汗)
心配性なので今回は塗料を直塗りで仕上げました。
※コーキング表面上の下塗りについてはまたの機会にお話ししたいと思いますが。

雨樋は全て交換いたしました。

軒天井はシーラーレスの塗料でありますが劣化の状態により浸透シーラーを塗布しますが、今まで現場は全て浸透シーラーを塗布後の作業となります。
シーラーレスとは=下塗り不要塗料。
ですが‥状態により、
下塗り不要かを私は決めています。




濡れんはキシラデコールで仕上げました。 色はパリサンダ:チョコレート色ですね。


雨戸も外壁と同様、2液シリコンで仕上げました。
明日9/5(木)は午後から足場解体作業となりますので何卒.宜しくお願い致します。
では。
秋雨前線の影響か‥
ここの所、丸一日ではなく予想だにしない雨が多く‥中々、完了することができませんでしたが、なんとか終わりそうです。
私は‥時間に追われる仕事は、誰に雇われている訳ではないので、いたしません。
何故ならば‥前から言わせて頂いているようにクオリティーが下がるからです。
仕事を熟す‥ではなく、仕上げるという気持ちで作業をしています。
それは‥築年数や劣化状態では中々思うように行かない時もありますが出来る限りの施工を心がけております。

つくばみらい市のお客様邸も今週末には全て完了いたします。




下塗りを2回塗り重ね、ベランダ(西側)は色褪せが酷かった為、2度目のサーフをもう一度塗布しておいたので上塗りの2液シリコン塗料は 非常に塗りも良く仕上がりました。

中塗り作業後 (色付け1回目)

上塗り作業後 (色付け2回目)





破風板も2液シリコン塗料での施工となりました。
破風板などの劣化の状態が進行している箇所は浸透シーラー(下塗り)でも顔料ありの色つき(ホワイト)などを使用する場合もあります。
ただし、破風の繋ぎ目(打ち変え)に塗布すると塗膜が硬いので指触すると割れてしまいます。あまり押す方もいないと思いますが‥(汗)
心配性なので今回は塗料を直塗りで仕上げました。
※コーキング表面上の下塗りについてはまたの機会にお話ししたいと思いますが。

雨樋は全て交換いたしました。

軒天井はシーラーレスの塗料でありますが劣化の状態により浸透シーラーを塗布しますが、今まで現場は全て浸透シーラーを塗布後の作業となります。
シーラーレスとは=下塗り不要塗料。
ですが‥状態により、
下塗り不要かを私は決めています。




濡れんはキシラデコールで仕上げました。 色はパリサンダ:チョコレート色ですね。


雨戸も外壁と同様、2液シリコンで仕上げました。
明日9/5(木)は午後から足場解体作業となりますので何卒.宜しくお願い致します。
では。
スポンサーサイト