fc2ブログ

各塗装について

お疲れ様でございます。


今日はお休みの中、作業させて頂き誠にありがとうございました。





雨樋は取り換え工事を行い、内側の鉄分は錆びない様にステンレスを使用致しました。





雨樋がない箇所は4回塗りで仕上げました。



破風の繋ぎ目も酷く割れていたので外壁と同じコーキングを使用して作業を行いました。







軒天塗装:

ベランダ下の軒天はシミがあり、傷んでいたので、グレードを一つあげて2液形のシリコン塗料で作業を行いました。

下塗り材も密着力を考慮し、グレードを上げてパーフェクトシーラーを使用しました。下塗り材では密着力は最高峰だと思います。



タイル調の溝が深く、中々、塗料が塗れません。

ローラーの毛の長さを調整し上下、縦横へと手を動かしながら作業を進めていきました。







外壁塗装は3回塗りは完了し、状態の良くなかった箇所は又、部分的に塗り重ねていきます。





写真だとコーキングと塗料の色が全く違う様に見えますが、反射で色が薄く(明るく)見えているだけで選ばれた色と近いです。

塗布中と塗り終えた乾燥後では色の落ち着き具合も色により、少々明るく見えたり濃く見えたりします。











マク板はサイズを計りオーダーして加工して貰いガルバリウム鋼板で巻く作業を行いました。

マク板の上部の箇所は最後にコーキングをして雨が入らないようにしていきます。

今日も作業させて頂きましてありがとうございました。



外壁塗装工事も、もう少しの所まで、ようやく来ました。


引き続き、よろしくお願いいたします。


では。
スポンサーサイト



プロフィール

syokunin

Author:syokunin
スズキのブログへようこそm(_ _)m
茨城県県南を中心に屋根・外壁塗装の.お仕事をさせて頂いております。このブログを通じて私が.どのような人間かを少しでも感じて頂けたらと仕事や日々の日常の事をざっくばらんに書いております。お時間があれば見て下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR