下地処理の工程について
おつかれさまでございます。
コーキング・ひび割れ補修‥の作業内容について概要説明させていただきます。
まず、最初の工程はコーキング剥がし(既存のコーキングを取り除く事)から始まり、手動(カッター‥を用いる)や電動といった工法で行っていきます。
スピンカッターという電動工具を使用する事で旧コーキングを均一に撤去する事ができ、とても綺麗にカットできます。
コーキング打ち替え作業は2面接着なので、綺麗に除去できた分、よりプライマーが付着するのでコーキングとの密着も強力になります。
当店でメインで使用しているコーキングはこちらとなります。
総合的にバランスの取れた良いコーキング材だと思います。
施工前。
施工後。
ひび割れも、かなりありまして‥強化を考慮した結果、こちらを使用いたしました。
↓↓↓
ひび割れは全体的にありますが特に大きな割れは、コーナー(建物の角々)に集中しており、
コーキングもかなり割れていたので雨水が浸水していた形跡がありましたので、侵入しないように補修しておきました。
シリコンのコーキング(塗料が弾いてしまい塗ることができない)が打っている箇所は変換材のプライマーを塗布しておきました、これの作業を終えた後であれば塗料を塗ることができます。
基本的に外壁(サイディング)が反ってしまっているとボルト等で止める事がございますが、今回は外壁がきちんと止まっていない個所が多々ありましたので下地がしっかりしている所はボルトで止めておきました。
ここから、ようやく養生テープ作業を終えて塗料を塗る作業となります。
では。