fc2ブログ

藤代お客様邸完了

お疲れ様でございます。

リピーターのお客様で3度目の塗装工事となりまして感謝しかありません。

勿論出来る限りの施工を行わせて頂きました。









前回の塗料がフッ素だったので今回も外壁はフッ素塗料となりました。

12年前後での作業のせいか、とても光沢が残っていた為に、下塗り作業は非常に重要な施工となります。



上部の外壁はALCパネルに※リシン仕上げをしており骨材の塗装は透明のシーラーでは骨材の尖り等で特に溶剤の塗料は色の付きが非常に悪く透けてしまうのでサーフ等の顔料あり伸縮性の塗料を使用する事が多く、

とても光沢が残っている場合、剥がれる原因となるので顔料なしの密着力に優れた下塗り材を使用することで塗料の不具合となる原因の一つを防いでいきます。

よって上塗り工程を一つ増やして4回塗りで仕上がりました。

※骨材(細かく砕いた石や砂)に樹脂やセメント、着色剤等を混ぜたものを吹き付けた施工







雨樋・軒天は純粋な黒(ブラック)で仕上げております。

最近の傾向から、軒天なども今では濃彩色が多く使われており、建物の形状やデザインに合わせればエレガントさも出て来ると思いますし汚れも目立たなくなるので良いと思います。



FRP防水のトップコート仕上げは色付けだけの内容ですので小間違えなく。

こちらも長持ちしていただく為に4回塗りで仕上げました。









屋根の詳細は後で細かく書き込みたいと思いますが下塗り顔料ありの4回塗りで仕上げました。


今回もとても勉強になりました、ありがとうございます。

また、お声をかけて頂けるように日々、精進していきたいと思います。




では。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

syokunin

Author:syokunin
スズキのブログへようこそm(_ _)m
茨城県県南を中心に屋根・外壁塗装の.お仕事をさせて頂いております。このブログを通じて私が.どのような人間かを少しでも感じて頂けたらと仕事や日々の日常の事をざっくばらんに書いております。お時間があれば見て下さい。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR